【就活生向け 第3弾】22卒の皆さんに聞いた!「学生時代の過ごし方」

はじめまして
ブログ運営担当のアニメチームの坂本です。 

今回は就活生向けシリーズの第3弾!
前回のこちらの記事「【就活生向け 第2弾】22卒の皆さんに聞いた!「面接」のポイント 」に引き続き、
4月に入社した22卒のアート・デザイン・アニメチームのメンバーに
学生時代の専攻分野就活に向けた過ごし方について取材いたしました! 

就活生向けの記事にはなりますが、これからゲーム業界の学校に進学しようか悩んでいる方々にとっても参考になれば幸いです!

 

アートチーム(イラストレーター)

■当時専攻していた制作分野
専攻していたのはキャラクターデザインでしたが、
 それだけではなく背景や武器、デッサン、UI、ドット絵など様々なことを授業で学んでいました。
(専門学校・3年制)

・コミックイラストレーションコースでした。一枚絵や立ち絵を描くことが多かったです。
(大学・2年制)

■過ごし方
・ゲームに限らずアニメや漫画など幅広い分野を学びました。
 様々な業界を目指す学生が多かったので他分野から沢山の刺激を受けられるように積極的に交流をしました。
(専門学校・2年制)

・先生にマンツーマン指導してもらえる機会が多かったので、自ら質問し改善点を見つけることで
 自分に足りていない部分を見つけることができたと思います。
(大学・2年制)

 

デザインチーム(UI・グラフィックデザイナー)

■当時専攻していた制作分野
ゲーム・CG学科に所属し、キャラクターイラストを中心に学んでおり、それとは別にゲーム企画やUIの授業も
 ありました。特にUIについては学べる時間が少なかったので、自主的に制作することが多かったです。
(専門学校・2年制)

・アニメやゲーム、デザインにCGなど幅広い分野を学べる学科に所属していました。
(大学・4年制)

 ■過ごし方
・3年制のため、1・2年で制作物をつくり3年で就職活動を始める感じで就活しました。 
 2年の中盤からポートフォリオ制作をコツコツと進めたおかげでスムーズに就活を始めることができました。
(専門学校・3年制)

・学校の先生やキャリアセンターの先生に相談しやすい環境で、
 空いた時間に面接練習をして頂いたりポートフォリオを見て頂いたりするようにしていました。
(専門学校・3年制)

 

アニメチーム(2Dアニメーションデザイナー※Live2D・SPINE等)

■当時専攻していた制作分野
キャラクターデザイン学科で基本はイラストを中心に学んでおり、
 そのほかにデッサンやadobe系ソフトを使う授業等もありました。
(専門学校・2年制)

キャラクターデザインを主に学ぶ学部に所属していました。その中でLive2Dや3Dも学びました。
(専門学校・3年制)

■過ごし方
コロナが流行していて直接学校の先生にご教授していただける機会が限られていたので、
 一度の機会に少しでも多くのことを学ぼうと思い、学校が閉まる最後まで居残るようにしていました。
(専門学校・3年制)

 

最後に

コロナ禍で授業やイベントなどが減っている中で 自主的な作品制作や積極的な行動が以前よりも大事になっているように感じます

どうすればいいのかわからない… という方は周りの人が何をやっているのか聞いてみたり、
相談して意見をもらうのも良いきっかけになるかもしれませんね!


まだまだ就活に関しては不定期にご紹介していければと思っておりますので、
ご興味のある方は是非ブログを覗いていただければと思います。
最後まで閲覧していただきありがとうございました!


また、第1弾・第2弾のリンクを掲載しておりますので、是非合わせてご覧ください!

【就活生向け 第1弾】22卒の皆さんに聞いた!「ポートフォリオ制作」のポイント

【就活生向け 第2弾】22卒の皆さんに聞いた!「面接」のポイント

サカモト

普段は2DCGアニメーターとしてLive2D、SpriteStudioをメインにアニメーションを制作しています。

関連記事

  1. READ MORE

    NGなし!?ゲーム業界の中心で活躍するゲームプロデューサーのウェビナー開催!!

    2021-10-14

  2. READ MORE

    【ウェビナー案内】【Game meets】#24 未経験から未経験から3DCGデザイナーへ! 活躍するデザイナーを”生み出す”育成方法 3つのポイント大公開

    2023-01-31

  3. READ MORE

    『クリーク·アンド·リバー社スタジオブログ』 はじまります!

    2021-01-18

  4. READ MORE

    【初心者向け】現役デザイナーに聞いたキャラクターデザインのコツ!

    2022-04-12

ページ上部へ戻る