公式キャラクター「ハンゾーくんの歴史」

🎉ハンゾーくん、誕生の巻 〜スタジオの影の主役(自称)〜

こんにちは!2DCGプラネットスタジオのヒラマです!

今回は、我がプラネットスタジオの公式マスコットキャラクター「ハンゾーくん」について、誰にも頼まれてないのに全力で語ります。

 

 

🥷第1章:ハンゾーくんって何者!?

2016年、社内の「部門キャラクターコンペ」にて、私ヒラマが応募したキャラクター、それがハンゾーくん。
なんとロボット部門で得票数1位を獲得し、堂々の部門公式キャラクターのひとつに就任!

…したはずが、その後「自分が考えたし、まあいいか」と、自分いるプラネットスタジオで使いまくっていたら、いつの間にかスタジオの顔に
気づけば資料、ビジュアル、イベント、何かあればハンゾーくん。酷使される日々が始まりました(笑)

 

 

✏️第2章:デザイン秘話〜ペン立て、USBハブになる〜

デザインに関して、目は青いCのような輪っかで、実はこれ「CR」を無理やりデザインしており、クリーク・アンド・リバー社(C&R社)から取ってます。

両サイドには黄色い矢印がついていて、クリエイティブで突き進むという強い願いを込めてます。

一番の特徴はペンタブのペンが刺さっているというデザイン。

そう、彼は「ペン立て」なのです。しかもただのペン立てではありません。

  • 頭の裏にはコンセントプラグ
  • 口を開けるとUSBポート
  • 背中には電池BOXがありボタン電池2個で稼働

つまり、ペン立て兼USBハブという、デスク周りで実用性抜群(の予定)なキャラクター。
実際にフィギュア化した暁には、本当に使えるガジェットキャラとして活躍する未来を夢見ていました。

ちなみに、顔のパーツは中心からずらして配置されており、ちょっと「ぬけた」感じなのがチャームポイントです。

画像が実際の仕様書とイメージイラストです。

 

 

📖第3章:ハンゾーくんのプロフィール

  • 名前:ハンゾーくん
  • 年齢:今年で10歳(2016年生まれ)
  • 性格:ドジっ子(でも憎めない)
  • 喋らない:ゆるキャラスタイルを貫く
  • 好きなもの:広報活動
  • 苦手なもの:失敗しないこと(失敗前提⋯)
  • 使命:ペンをなくさない
  • 特技:空気を読まずに登場すること
  • 家族:実はハンゾ美という妹がいます

 

 

🗺️第4章:名前の由来と改名事件

名前の由来は、当時会社があった半蔵門駅から。
「ハンゾーくん」、響きも良くて気に入ってました。

が、会社が新橋・虎ノ門に移転した際、ノリで「トラゾーくん」に改名。
しかし1年後、「なんか違う…」としれっとハンゾーくんに戻すという迷走っぷり。
やっぱりハンゾーくんがしっくりくるんです。

 

 

 

🆕第5章:虎ノ門での進化!ハンゾーくん、マイナーチェンジの巻

ハンゾーくんはマイナーチェンジを2回しており、1回目はこのようなプラネットスタジオらしく宇宙服バージョン。

この頃に姉妹スタジオにシナリオのスタジオが併設されて、そこのキャラとして、こんな黒くて頭に万年筆の子もいました。

 

その後、世の中はコロナ禍真っ只中でようやく外出禁止が解かれ、出社ができるようになってきた頃に、こっそり2回目のマイナーチェンジを遂げました。

まず目を引くのは、頭のペンが「2」のマークにチェンジされたこと。
これは、我々スタジオが誇る2DCG特化のクリエイティブ魂を象徴しています!

さらに、以前はちょっと鋭かった顔の角も、丸く柔らかいフォルムに変更
「ぬけてる感」はそのままに、より親しみやすく、デスクに置いても癒される存在感に進化しました。

🖼️ マイナーチェンジ後のハンゾーくん

 

 

🌟第6章:きせかえハンゾーくん

これまで社内向けのコンテンツでは季節イベントコスプレを数多く行い、メンバーを楽しませてきました。

  

 

 

 

🌟第7章:新たな仲間、登場!

数年間、孤軍奮闘してきたハンゾーくんですが、ついに仲間が登場!

その名も「プラネちゃん」
プラネットスタジオ・アニメチームが生み出したキャラクターで、なんとLive2Dでぶりぶり動きます!

ハンゾーくんが喋らない分、プラネちゃんが元気に動いてくれるので、今後の展開がますます楽しみです。

今度このプラネちゃんのことをご紹介しますね!

 

ハンゾーくんもプラネちゃんもスタジオの顔として広報や販促品などでたくさん活躍中です!

これからの活躍にもご期待ください。

では、また。

ヒラマ

20年デザイナー職を経て、現在はスタジオでマネジメントしています。クリエイティブ実務は減ったけど、自分の時間を見つけては作品作って制作欲のガス抜きしてます。

投稿者記事

  1. READ MORE

    【新卒歓迎BBQ 2025】2DCGクリエイターの絆を深める交流イベント

    2025-05-27

  2. READ MORE

    2025年「新年のご挨拶」

    2025-01-09

  3. READ MORE

    ※終了済みのイベント※【PlaNetStudio新卒歓迎BBQ】2DCGクリエイターの絆を深める交流イベント

    2024-06-10

  4. READ MORE

    【入社エピソード】大きな挑戦!~プロダクト業界からゲーム業界へ~

    2024-03-26

関連記事

  1. READ MORE

    こんなに動く!! Live2Dを使用した作品をご紹介!

    2022-03-17

  2. READ MORE

    ゲーム実況動画が人気の理由とは・・・?

    2021-12-13

  3. READ MORE

    制作リフレッシュのすすめ -アイス編-

    2021-09-29

  4. READ MORE

    年始のご挨拶

    2022-01-07

ページ上部へ戻る